個人総合(マリア・ローザ)
順位
順位 | 名前 | 年齢 | 国 | チーム | タイム差[秒] |
---|---|---|---|---|---|
1 | サイモン・イェーツ | 32 | イギリス | チーム ヴィスマ・リースアバイク | 0 |
2 | イサーク・デルトロ | 21 | メキシコ | UAEチームエミレーツ・XRG | 236 |
3 | リチャル・カラパス | 32 | エクアドル | EFエデュケーション・イージーポスト | 283 |
4 | デレク・ジー | 27 | カナダ | イスラエル・プレミアテック | 383 |
5 | ダミアーノ・カルーゾ | 37 | イタリア | バーレーン・ヴィクトリアス | 452 |
サイモン・イェーツが大逆転し初優勝を果たす劇的展開となった。
第20ステージの伝説の峠コッレ・デッレ・フィネストレで残り40kmからのロングアタックを成功させ、3分以上の差をつけて逆転した。
21歳のイサーク・デル・トロは初出場ながら山岳での安定した走りで10日以上にわたりピンクジャージを保持。
若き才能としてその存在感を世界に示し、総合2位とヤングライダー賞を獲得した。
元総合優勝者リチャード・カラパズはステージ勝利も含め、復調の兆しを見せながら総合3位に入った。
期待されたログリッチは中盤以降失速し、第16ステージで落車しリタイヤした。
アユソは体調不良でリタイアと波乱も。
各ステージでのタイム差[秒] (表)
色付きのセルがタイム差0つまりそのステージで総合トップ(マイヨ・ロホ 着用)の選手です。
順位 | 名前 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | サイモン・イェーツ | 10 | 33 | 42 | 42 | 52 | 52 | 39 | 56 | 102 | 63 | 69 | 71 | 80 | 80 | 80 | 26 | 51 | 51 | 81 | 0 | 0 |
2 | イサーク・デルトロ | 10 | 17 | 26 | 22 | 32 | 32 | 9 | 26 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 236 | 236 |
3 | リチャル・カラパス | 10 | 37 | 46 | 46 | 56 | 56 | 39 | 56 | 100 | 130 | 116 | 118 | 127 | 127 | 127 | 31 | 41 | 41 | 43 | 283 | 283 |
4 | デレク・ジー | 67 | 85 | 94 | 94 | 104 | 104 | 94 | 111 | 239 | 157 | 163 | 165 | 174 | 174 | 174 | 91 | 117 | 117 | 147 | 383 | 383 |
5 | ダミアーノ・カルーゾ | 10 | 39 | 48 | 48 | 58 | 58 | 41 | 58 | 186 | 158 | 164 | 166 | 175 | 175 | 175 | 160 | 186 | 186 | 216 | 452 | 452 |
21 | ディエゴ・ウリッシ | 10 | 68 | 77 | 77 | 87 | 87 | 241 | 0 | 296 | 311 | 317 | 319 | 334 | 438 | 528 | 2251 | 2408 | 1797 | 2820 | 3907 | 3907 |
90 | マッズ・ピーダスン | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 892 | 2331 | 3196 | 3184 | 3950 | 3952 | 3946 | 4904 | 6820 | 8991 | 11043 | 10442 | 12612 | 14439 | 14439 |
163 | プリモシュ・ログリッチ | 10 | 0 | 9 | 7 | 17 | 17 | 0 | 17 | 145 | 78 | 84 | 86 | 95 | 143 | 233 | – | – | – | – | – | – |
各ステージでのタイム差[秒] (グラフ)
各ステージでのタイム差をグラフで表しました。
縦軸がトップとのタイム差[秒]です。一番上のタイム差0が総合トップの選手となります。

↓ GIFアニメーション クリックすると動作します。

ポイント賞(マリア・チクラミーノ )
順位
順位 | 名前 | 年齢 | 国 | チーム | ポイント |
---|---|---|---|---|---|
1 | マッズ・ピーダスン | 29 | デンマーク | リドル・トレック | 295 |
2 | オラフ・コーイ | 23 | オランダ | チーム ヴィスマ・リースアバイク | 185 |
3 | ワウト・ファンアールト | 30 | ベルギー | チーム ヴィスマ・リースアバイク | 127 |
4 | ドリース・デボント | 33 | ベルギー | デカトロン・AG2Rラモンディアル | 127 |
5 | イサーク・デルトロ | 21 | メキシコ | UAEチームエミレーツ・XRG | 109 |
各ステージでのポイント (表)
色付きのセルがそのステージでポイント賞トップ(マイヨ・ベルデ着用)の選手です。
順位 | 名前 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | マッズ・ピーダスン | 25 | 29 | 54 | 83 | 139 | 141 | 141 | 153 | 153 | 153 | 153 | 177 | 227 | 228 | 240 | 240 | 252 | 276 | 277 | 277 | 295 |
2 | オラフ・コーイ | 0 | 0 | 0 | 52 | 52 | 55 | 55 | 55 | 55 | 55 | 55 | 105 | 105 | 130 | 135 | 135 | 135 | 135 | 135 | 135 | 185 |
3 | ワウト・ファンアールト | 18 | 18 | 18 | 18 | 18 | 18 | 18 | 18 | 43 | 43 | 43 | 43 | 78 | 78 | 78 | 98 | 98 | 107 | 107 | 127 | 127 |
4 | ドリース・デボント | 0 | 0 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 29 | 29 | 29 | 29 | 49 | 50 | 51 | 63 | 71 | 99 | 99 | 119 | 127 |
5 | イサーク・デルトロ | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 | 6 | 18 | 18 | 36 | 36 | 54 | 54 | 79 | 80 | 80 | 80 | 95 | 95 | 107 | 109 | 109 |
各ステージでのポイント(グラフ)
各ステージでのポイントをグラフで表しました。
横軸がステージで、縦軸がポイントです。

↓ GIFアニメーション クリックすると動作します。

山岳賞(マリア・アッズーラ )
順位
順位 | 名前 | 年齢 | 国 | チーム | ポイント |
---|---|---|---|---|---|
1 | ロレンツォ・フォルトゥナート | 29 | イタリア | アスタナカザクスタン | 355 |
2 | クリスティアン・スカローニ | 27 | イタリア | アスタナカザクスタン | 201 |
3 | ニコラ・プロドム | 28 | フランス | デカトロン・AG2Rラモンディアル | 107 |
4 | マヌエーレ・タロッツィ | 26 | イタリア | VFグループ・バルディアーニCSF・ファイザネ | 87 |
5 | カルロス・ベローナ | 32 | スペイン | リドル・トレック | 61 |
各ステージでのポイント (表)
色付きのセルがそのステージで山岳賞トップ(マイヨ・ルナレス・アスーレス着用)の選手です。
順位 | 名前 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ロレンツォ・フォルトゥナート | 0 | 10 | 28 | 29 | 29 | 49 | 58 | 98 | 98 | 98 | 156 | 157 | 157 | 157 | 197 | 319 | 355 | 355 | 355 | 355 | 355 |
2 | クリスティアン・スカローニ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 11 | 11 | 11 | 11 | 11 | 11 | 17 | 17 | 31 | 125 | 125 | 161 | 201 | 201 | 201 |
3 | ニコラ・プロドム | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 107 | 107 | 107 |
4 | マヌエーレ・タロッツィ | 0 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 20 | 32 | 32 | 32 | 32 | 50 | 50 | 50 | 50 | 50 | 50 | 66 | 66 | 87 | 87 |
5 | カルロス・ベローナ | 0 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 3 | 3 | 21 | 21 | 21 | 21 | 41 | 61 | 61 |
15 | シルヴァン・モニケ | 0 | 18 | 18 | 20 | 20 | 20 | 22 | 22 | 22 | 22 | 22 | 22 | 22 | 22 | 22 | 32 | 32 | 32 | 32 | 32 | 32 |
各ステージでのポイント(グラフ)
各ステージでのポイントをグラフで表しました。
横軸がステージで、縦軸がポイントです。

↓ GIFアニメーション クリックすると動作します。

ステージ結果
マップ画像引用元:https://www.giroditalia.it/en/
ステージ1
5/9 丘陵 距離:160km 標高差:1800m | ![]() | ![]() |
<ステージ優勝> マッズ・ピーダスン(デンマーク、リドル・トレック)

ステージ2
5/10 個人TT 距離:13.7km 標高差:150m | ![]() | ![]() |
<ステージ優勝> プリモシュ・ログリッチ(スロベニア、レッドブル・ボーラ・ハンスグローエ)

ステージ3
5/11 丘陵 距離:160km 標高差:2800m | ![]() | ![]() |
<ステージ優勝> マッズ・ピーダスン(デンマーク、リドル・トレック)

ステージ4
5/13 平坦 距離:189km 標高差:800m | ![]() | ![]() |
<ステージ優勝> カスペル・ファンウーデン(オランダ、ピクニック・ポストNL)

ステージ5
5/14 丘陵 距離:151km 標高差:1550m | ![]() | ![]() |
<ステージ優勝> マッズ・ピーダスン(デンマーク、リドル・トレック)

ステージ6
5/15 丘陵 距離:227km 標高差:2600m | ![]() | ![]() |
<ステージ優勝> カーデン・グローブス(オーストラリア、アルペシン・ドゥクーニンク)

ステージ7
5/16 山岳 距離:168km 標高差:3500m | ![]() | ![]() |
<ステージ優勝> フアン・アユソ(スペイン、UAEチームエミレーツXRG)

ステージ8
5/17 中間 距離:197km 標高差:3800m | ![]() | ![]() |
<ステージ優勝> ルーク・プラップ(オーストラリア、ジェイコ・アルウラー)

ステージ9
5/18 丘陵 距離:181km 標高差:2500m | ![]() | ![]() |
<ステージ優勝> ワウト・ファンアールト(ベルギー、ヴィスマ・リースアバイク)

ステージ10
5/20 個人TT 距離:28.6km 標高差:150m | ![]() | ![]() |
<ステージ優勝> ダーン・ホーレ(オランダ、リドル・トレック)

ステージ11
5/21 中間 距離:186km 標高差:3850m | ![]() | ![]() |
<ステージ優勝> リチャル・カラパス(エクアドル、EFエデュケーション・イージーポスト)

ステージ12
5/22 丘陵 距離:172km 標高差:1700m | ![]() | ![]() |
<ステージ優勝> オラフ・コーイ(オランダ、ヴィスマ・リースアバイク)

ステージ13
5/23 丘陵 距離:180km 標高差:1600m | ![]() | ![]() |
<ステージ優勝> マッズ・ピーダスン(デンマーク、リドル・トレック)

ステージ14
5/24 平坦 距離:195km 標高差:1100m | ![]() | ![]() |
<ステージ優勝> カスパー・アスグリーン(デンマーク、EFエデュケーション・イージーポスト)

ステージ15
5/25 山岳 距離:219km 標高差:3900m | ![]() | ![]() |
<ステージ優勝> カルロス・ベローナ(スペイン、リドル・トレック)

ステージ16
5/27 山岳 距離:203km 標高差:4900m | ![]() | ![]() |
<ステージ優勝> クリスティアン・スカローニ(イタリア、XDSアスタナ)

ステージ17
5/28 山岳 距離:155km 標高差:3800m | ![]() | ![]() |
<ステージ優勝> イサーク・デルトロ(メキシコ、UAEチームエミレーツXRG)

ステージ18
5/29 丘陵 距離:144km 標高差:1800m | ![]() | ![]() |
<ステージ優勝> ニコ・デンツ(ドイツ、レッドブル・ボーラ・ハンスグローエ)

ステージ19
5/30 山岳 距離:166km 標高差:4950m | ![]() | ![]() |
<ステージ優勝> ニコラ・プロドム(フランス、デカトロンAG2Rラモンディアール)

ステージ20
5/31 山岳 距離:205km 標高差:4500m | ![]() | ![]() |
<ステージ優勝> クリス・ハーパー (オーストラリア、チーム ジェイコ・アルウラー)

ステージ21
6/1 平坦 距離:143km 標高差:600m | ![]() | ![]() |
<ステージ優勝> オラフ・コーイ(オランダ、ヴィスマ・リースアバイク)

コメント